top of page

施設案内
施設の利用方法等について
■利用対象者
介護認定:要支援1.要支援2.事業対象者の方(運動型通所サービス)
要介護1~程度である程度の運動が可能な方(地域密着型)
■運営時間
月~金曜日 ①午前9時~11時 ②午後1時~3時

■休日
土曜・日曜・祝日。お盆期間、年末年始
■定員
各単位15名
■スケジュール

※運動型通所サービスのタイムスケジュールになります。
■送迎について
ご利用対象者に限り、無料送迎を行います。
対象地域は谷山地区となります。
■事業の主な内容
介護の必要ない身体作りを目指して、週に1.2回、1回当たり2時間程度(準備運動.休憩.整理運動を含む)の軽い運動を行う介護予防事業です。
運動メインですので、食事・入浴の提供はありません。
■施設設備
スミスマシン(TUFF STUFF社製CXT-225)、Bowflex M5 MaxTrainer、TRX、ボルダリング、可変ダンベル、ケトルベル 等
トレーニング初心者~上級者まで幅広く対応しています。
■利用までの手続き
介護認定を受けていない方は市役所介護保険課で介護保険の申請を行ってください。
(手続きが分からない方は当施設で代わりに申請を行う事も可能です。)
介護保険で非該当となった方は各地区の長寿あんしん相談センターで基本チェックリスト判定を行い、「事業対象者」となる必要があります。
その後、施設利用契約を結び、利用開始となります。
要介護の方は担当のケアマネージャーへご相談ください。
ご不明な点は当施設099-800-4363までお問い合わせください。
■利用料金
■運動型通所介護ご利用の方■(令和3年4月より下記へ変更)
介護保険1割負担の方 1回343円
介護保険2割負担の方 1回686円
介護保険3割負担の方 1回1029円
■地域密着型通所介護ご利用の方(1割負担で1回の金額)■
要介護1の方 409円+各種加算
要介護2の方 469円+各種加算
要介護3の方 530円+各種加算
bottom of page